コラム
タバコ増税を受けて、フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)、日本たばこ産業(2914)の大手3社が2018年10月1日より、こぞって値上げをします。 愛煙家にとっては懐に厳しいニュースですね。 良いか悪い…
日本では、テーマ型と呼ばれる投資信託が多数あり、一部を除き、高い手数料を要求され、ブームが去れば消えていくような代物がウヨウヨあります。 証券マンの話を鵜呑みにするだけで、自分で判断できないとカモられて終わってしまうため、大切な資産を守るた…
2018年8月14日、大塚家具(8186)は、平成30年12月期 第2四半期決算短信を公表しました。 結果は減収減益で、純利益は20億円を超える赤字決算となり、営業キャッシュ・フローもマイナス20億円。。 これにより、決算短信には「継続企業の前提に関する注記」を記…
こんにちは、コーディーです。 2018年8月13日に、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)より「平成29年度 ESG活動報告」が公表されましたので、簡単にご紹介します。 <目次> その前に、そもそもESG投資とは? GPIFのESG投資 日本のESG関連指数など JPX日…
こんにちは、コーディーです。 8月6日、ペプシコ(PEP)のインドラ・ヌーイCEOが10月3日付で退任すると発表されました。 これにともない、ペプシコの株価は売りで反応しています。 インドラ氏は、2006年にペプシコのCEOに就任し、12年間もの間、会社を率いて…
2018年6月29日に「働き方改革関連法案」が可決・成立したことにともない、労働基準法も改正版が施行されます。 サラリーマンの収入に直接的に影響する可能性があり、改正の目玉となっているのは、時間外労働(残業)の上限時間の規制強化です!
アップル(AAPL)が、第3四半期決算を好感され、8月2日も株価は続伸しました。 これによって、時価総額が米国上場企業として初めて1兆ドルの大台を超えました!
唐突ですが、皆さんは家飲みは好きですか? アサヒグループホールディングスが、家飲みに関する意識調査の結果を発表しました。 調査結果から色々なことが判明したのですが、その中でもちょっと驚いたのは、 「2人に1人は、週4回以上、家飲みをする」 でした…
管理人がフォローさせていただいているブロガーの一人にチョコさんがいます。 米国株に投資している方なら、おそらく皆さんご存知の有名ブロガーです。 8月1日にブログに関する記事をアップされていたのですが、内容が今の自分に結構刺さりました。 ブログを…
こんにちは、コーディーです。 我が家には3歳と0歳の二人の子供がいて、二人とも保育園に通っています。 昨日、下の子がヘルパンギーナ(ウィルス性の感染症)にかかってしまい、熱が38℃を超えていたので、奥さんは上の子だけ保育園に送り、そのまま自宅でテ…
こんにちは、コーディーです。 良い企業の経営トップほど明確なビジョンを持っており、それが業績や株価にも結び付きやすいとされています。 裏を返せば、投資先企業の株価が伸びるかどうかは、経営トップの肩にかかっているということですね。 トップの考え…
こんにちは、コーディーです。 投資の方法は千差万別ですが、投資顧問会社であるみさき投資は、企業とエンゲージメントを重ねることにより、企業の成長を助け、これにともない株価を上昇させていくといった投資手法をとっています。 社長の中神康議氏は、慶…
こんにちは、コーディーです。 昨今、世の中ではワークライフバランスが取り上げられることが多くなり、うちの会社にもようやくテレワークの導入が議論されるようになりました。 リクルートワークス研究所が、2018年6月に発表した「Works Index 2017」では、…
こんにちは、コーディーです。 メルカリが5周年を迎えた記念に、「メルカリ」アプリの利用動向調査結果「都道府県別ランキング」が発表されました。 丁寧に、pngファイルがダウンロードできるようになっていました。記者に利用してもらって拡散してもらうた…
こんにちは、コーディーです。 世の中には様々な投資対象があり、高級腕時計も投資対象の一つです。 投資というだけあって利益を得ることを目的としていますが、株式や債券などと違い現物資産であり、身に着けたりコレクションして楽しむという嗜好品にもな…
上場企業が株主対応を行う際、意識されているのが「株主平等の原則」です。 この原則に基づき、持株数に基づいて配当が支払われたりするのですが、株主優待制度については持株数に比例していないため、一見すると平等に対応されていないように見えます。 問…
2018年6月28日開催のANAホールディングス(9202)の株主総会に出席しました。 午前10時から開始したのち約40分間にわたり、事業報告・計算書類の報告や審議事項の説明が行われ、10:40頃から質疑応答の時間が始まりました。 その所要時間は1時間半! 聞いてるだ…
こんにちは、コーディーです。 普段は甘いものは食べないんですが、先日あまりの暑さに、嫁子供に促され、スーパーでアイスを買ってみました。 なつかしのICEBOX(アイスボックス)を買う 買ったのは、森永製菓のICEBOX(アイスボックス) グレープフルーツ…
3月決算会社による5月の決算発表も一段落し、この後は、6月下旬の株主総会に向けて各社招集通知の発送準備に入ります。 招集通知発送までの大まかな流れ 招集通知が6月上旬に発送されるまで、担当者は死にそうになりながら作成をします。 会社法の解釈を…
日刊工業新聞で毎週金曜日に連載されている「週末は別人」というコーナーを、毎回楽しみにしています。 「週末は別人」とは 様々な企業の役員など、責任ある立場の人達が、自分の持つ趣味を語るコーナーで、毎週金曜日に連載されている企画です。 この企画を…
企業には、福利厚生の一環として持株会の制度が用意されていることがあります。 メリットの多い制度なので、もし勤めている企業に制度があったら、是非加入することをおすすめします。 持株会のメリットとは 持株会とは、月給や賞与から任意の金額を拠出し、…
新しい年度の始まりの日経平均は▲65.72円の21,388.58円(▲0.31%)となりました。 大引けにかけて一気にマイナス圏へ。。 2ヶ月連続の月初安でもあり幸先悪いです! 4月2日は多くの会社で新年度が始まり、新たに社会人の仲間入りをした若者も大勢いると思…
先日、10年近く担当してくれていた美容師の方が、晴れて自分の店をオープンされたのでお邪魔してきました。 プレッシャーも大きいでしょうが、夢を実現されてて輝いてましたね。 これからも通うことで応援したいと思います。 その方が以前勤められていたヘア…