2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス(2579)の株主優待は、12月末時点で100株以上を保有する株主に対して、同社製品に交換できる「株主優待ポイント」が45~180ポイント贈られます。 1ポイント60円相当なので2,700~10,800円分の製品に交換でき…
2019年3月22日時点のつみたてNISAのパフォーマンスです。 前回の報告時点では日米株式の調整により含み損になっていましたが、今回はまた含み益ホルダーに返り咲きました。
3月末株主優待で、高級レストランの食事をお得に楽しめる優待としてリゾートトラスト(4681)をご紹介します。 株主優待として食事券が贈られるのですが、全国にあるエクシブなどの高級ホテルに入っているレストランでの食事料金が、5名まで3~5割引きになりま…
投資情報雑誌である「ダイヤモンドZAi(ザイ)(2019年5月号)」に、総資産230億円を持つ、一人の力で日経平均を動かす男cis(しす)氏が登場します。 インタビュー形式で相場感を語られているのですが、株式投資ファンとしては興味がひかれるのではないでし…
本日2019年3月19日は、ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)の上場日でしたが、コーディーはSBI証券で300株が繰上当選していました。 ミンカブはあまり期待感が高くなく、むしろ不安だったのですが、結果としては利益を出せて一安心です。
ふるさと納税の高額返礼で有名な大阪府泉佐野市ですが、2019年3月でふるさと納税を一旦終了することとなっています。それにともない閉店キャンペーンとして、Amazonギフト券付き100億円還元キャンペーンを実施しています。他県と比べても返礼率が高く、かつA…
2018年分の確定申告は、初めてID・パスワード方式でe-TAXにチャレンジしたのですが、おすすめです! 実際にやってみるとかなり楽でした。
PayPayのキャンペーンで、初めてPayPayに銀行口座を登録した人の中から抽選で、最大100万円のPayPayポイントがもらえます!2019年3月31日までなので急いで!
KeyHolder(4712)の株主優待は、「OLIVE SPA(オリーブ・スパ)」を中心とした高級スパの無料利用券で、ユニークかつお得ということで人気が高いものでした。 コーディーも何回かオリーブ・スパで施術を受けたことがあるのですが、満足度が高くて継続して優待…
2019年3月19日に、ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)が東証マザーズに上場しますが、補欠でした。 果たして繰り上げ当選なるか?! その結果をご報告します!
2019年3月8日時点のつみたてNISAのパフォーマンスです。 前回の報告時点までは基準価額が上昇し続け、やっと含み益になったかと安心したのもつかの間、含み損ホルダーに戻ってしまいました。。
キリンホールディングス(2503)から株主優待の案内が届きました。 12月末時点で100株以上を保有する株主に対して、自社製品詰め合わせなどが贈られるのですが、株主は6種類の優待品等の中から選ぶことが可能です。 2018年12月分の優待には、発売30周年を迎え…
アサヒグループホールディングス(2502)の株主優待をご紹介します。 株主しか飲めない特別醸造のビールをもらうことができます☆
きちり(3082)は、12月末日時点で100株以上を保有する株主に対して、店舗で使える株主優待券がもらえます。 唯一のネックとしては、優待券を使用できる日程が限定されているという点なのですが、2018年12月度株主優待券では、昨年よりも使用可能日が減ってし…
楽天証券では「楽天デモ取引」のサービスを提供しています。 デモ取引は、無料で提供されるお金を使って、本番と同じ環境でFXを楽しめるというものです。 FX初心者の方が、実際のFX取引を始める前のウォーミングアップとして使っていますね。 今回、楽天証券…