塵積む者のマネーブログ

資産運用で、もがき楽しむ日々をブログに綴っています。 米国株・日本株や投資信託への投資、株主優待の取得をコツコツと行いながら、少しずつ山を築いていきます。


2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

株式の決済期間の短縮化(T+2化)による個人投資家への影響は?

「株式等の決済期間の短縮化に関する検討ワーキング・グループ」にて検討されてきた、株式の売買成立後から受け渡しまでの期間を3日から2日に短縮化について、実施日を2019年7月16日(火)とする旨の発表がありました。 概要 現在は、株式を購入すると約定日(T…

東証主催のセミナーに、ひふみの藤野社長が登壇します

東証のセミナー情報をチェックしていると、7月18日と7月25日に、ひふみ投信で有名な藤野社長が登壇するセミナーが開催されるとありました。 セミナー概要 内容 『身近なところで企業を見る!伸びる会社、ダメな会社の見分け方』 開催日時 第一回 2018年7月18…

PICTET(ピクテ)の荻野社長から興味深い話を聴いてきました

ピクテ投信投資顧問株式会社のセミナー「iTrustサミット」に参加し、代表取締役社長である荻野社長のお話を聴いてきました。 荻野社長は、もともと日本株をメインに取引を行ってきましたが、現在はグローバル分散投資を行っています。 長期で投資を行うなら…

【つみたてNISAパフォーマンス】2018年5月第4金曜日(5/25時点)|今回は下落の報告です

2018年5月25日時点のつみたてNISAのパフォーマンスです。 今週は、6月12日に予定されていた米朝首脳会談の中止などを受けて、株式市場は波乱含みで推移しました。 為替が円高方向に振れたこともあり、特に日本株への影響が大きかったですね。 まだ底入れ…

祝100記事達成!アクセス数はどう変わったのか?現在の状況まとめ!

2018年2月5日にブログを開設し、毎日1記事書くことを目標に進めてきて、本日2018年5月25日、本記事をもって100記事を達成しました! 文章を書くのは好きですし、色々と知的好奇心が刺激されておもしろいので続けてこれましたが、 今月は本業の忙しさから何…

ワタミ(7522)の株主優待券が使用できるのは居酒屋和民だけじゃない!家族で使える優待内容まとめ!

ワタミ(7522)より株主優待として、食事券が届きました。 100株の保有だったため、1枚500円分の食事券が6枚届いたので、計3,000円分となります。 3月と9月の株主に配られますが、なかなか使い勝手のいい優待なのでおすすめです! <目次> 管理人は優待券を…

ラクスルのIPOに落選し、ポートフォリオも下落したが・・・

ラクスル株式会社(4384)の抽選結果です! ラクスル株式会社(4384)抽選結果 計2社から申し込みました。 SBI証券 落選 SMBC日興証券 補欠=落選 今回は、IPOチャレンジポイントをもらうために応募したので、想定どおりの結果だったなと。 ラクスル…

日本企業と米国企業の株主還元の水準を比較すると・・・

企業への投資を決定する際に、株主還元方針は重要な判断基準の一つとなります。 日本企業と米国企業の株主還元の水準には、大きな隔たりがあります。 株主還元を求めるならば、米国企業への投資は避けられません。 <目次> 日本企業と米国企業の株主還元水…

バフェット太郎さんの「米国株 高配当投資」を読むと米国株式に投資したくなってきますよ

最近、話題になっているバフェット太郎さんの書籍である「バカでも稼げる 米国株高配当投資」を読みました。 ⇒バフェット太郎さんのブログはこちら ポートフォリオの考え方について バフェット太郎さんは、永続的なキャッシュフローかつ安定的な配当が期待で…

JAL(9201)より株主優待が届いたので株主割引券の売却時期を考える

JAL(9201)より、2018年3月期分の株主優待が届きました。 <目次> JALの株主優待の内容 株主割引券 ツアー割引券は冊子に綴じこまれています 株主割引券をチケット屋で売却 売却するのにおすすめな時期は? さっさと売却してしまう JALの株主優待の内…

メルカリ(4385)のIPOには全力で申し込みます!

メルカリ(4385)が、6月19日(火)に東証マザーズに上場します! 2015年に一度立ち消えになりましたが、3年経って正式決定しました。 IPO界隈は、メルカリ上場の話題で持ちきりになってますね! 公開規模 公募株数と売出株数の合計が40,714,300株で、想定発行価…

QuantX(クオンテックス)のテーマ投資アルゴリズムは実戦でも爆益を叩き出すことが出来るか?!

本日(2018年5月17日)の日経新聞朝刊に、Smart Trade社がQuantX(クオンテックス) で、「テーマ投資」をすることができるアルゴリズムの販売を開始したという記事が掲載されていました。 ベンチャー企業であるSmart Trade社にはエメラダ・エクイティを通じ…

ビックカメラ(3408)の株主優待でお買物券をゲット

ビックカメラ(3408)より、店舗とネット通販の両方で使える株主優待券が送られてきました。 ビックカメラは8月決算会社で、送られてきたのは、2月の中間期分の株主優待となります。 今回は1,000株保有していたため、1,000円券×5枚で、計5,000円分の優待券がも…

招集通知に候補者の顔写真を載せるのは大賛成!

3月決算会社による5月の決算発表も一段落し、この後は、6月下旬の株主総会に向けて各社招集通知の発送準備に入ります。 招集通知発送までの大まかな流れ 招集通知が6月上旬に発送されるまで、担当者は死にそうになりながら作成をします。 会社法の解釈を…

ANAホールディングス(9202)より株主優待券が到着

ANAホールディングス(9202)より、2018年3月期分の株主優待券が届きました。 株主優待券 今回は、300株の保有だったため、3枚の取得です。 色味は前回は黄色で今回はピンクでした。 時期にもよりますが、チケット屋で売却すると1枚2,500~3,000円程度になる…

【つみたてNISAパフォーマンス】2018年5月第2金曜日(5/11時点) やはりアメリカへの投資が正解か

2018年5月11日時点のつみたてNISAのパフォーマンスです。 日経平均は小動きが続いていましたが、米国株が堅調だったおかげで、前回報告時点(4月27日)よりもパフォーマンスが改善しています(前回との比較・・・自分口座:+1.92%、妻口座:+1.79%)。 特に…

トヨタ(7203)の場中での決算発表は圧倒的な出来高を記録!

本日(2018年5月9日)は、トヨタ自動車(7203)が上場後初めて、ザラ場で決算発表を行いました。 前回までは15時でしたが、今回は13時25分です。 決算説明会で「時間をかけて詳しく説明するため」前倒しにしたとのことです。 発表時間を13時25分とキリが悪いの…

5月の株主優待で狙うべきなのは、大粒のピオーネで決まり!

5月度の株主優待で狙いたいと思っているのは、大黒天物産株式会社(2791)が提供する岡山県産「大粒ピオーネ」です! ちなみに会社名は、「だいこくてんぶっさん」と読みます。 ピオーネとは ピオーネは、巨峰とカノンホールマスカットを交配したもので、強い…

ウェルスナビと同じポートフォリオを自分で作る場合のコストを考える

ETF

ウェルスナビ は、ノーベル賞受賞者のハリー・マーコビッツ氏の理論をもとに、ポートフォリオを構築し、自動でリバランスしてくれるロボアドバイザーです。 (ノーベル賞受賞者と聞くと、ジョン・メリウェザーのLTCM(ロングターム・キャピタル・マネジメン…

ブログを開設して3ヵ月経ったので、始めて良かったことをまとめました

ブログを開始したのが2018年2月5日なので、本日5月5日で3ヵ月が経ちました(日数にすると84日間)。 とりあえず3ヵ月間は毎日更新した方が良いというブログ記事を読ませていただき、それを参考に毎夜パソコンに向かいました。 (途中、更新できなかった日…

世界最大の金のETFであるSPDRゴールド・シェア(GLD)を買うメリットについて

ETF

ステート・ストリートが提供するスパイダー・ゴールド・シェア(GLD)は、世界最大の金のETFです。 <目次> 基本情報 ポートフォリオにおける金の役割 分散投資によるリスクの低減 金はヘッジにもなる 金価格の主な変動要因 実質金利の影響 世界経済の成長…

マイカーを手放せば年間50万円以上を節約できる!

お金を貯める手段として、 株式投資などで資産を増やすのも大事ですが、節約により支出を減らすことを考えるのはもっと大事です。 節約による大きな効果が期待できるのは、車の維持費です。 <目次> 車を持つべきか? マイカーを持ったものの・・・ マイカーか…

アドセンスのPINコードがやっと届きました

アドセンスの承認を受けてからしばらくすると「請求先住所の確認」なる表示が出てきました。 これは、登録されたアカウント情報が正しいものであるかをグーグル側が確認するための工程で、グーグルから登録住所宛に別途郵送されるPINコードを入力することで…

2018年6月の株主総会の集中日は6月28日(木)

5月に入り、ぼちぼち株主総会の足音が聞こえてきましたね。 株主総会集中日 というわけで、本日、東京証券取引所から2018年6月総会の集中日が公表されました。 事前に3月決算会社にアンケートを出して、回答のあった1,753社(回答率75%)の情報をまとめたも…

当ブログのプライバシーポリシー