こんにちは、コーディーです。 当ブログでは、毎月中旬と末日におけるつみたてNISAのパフォーマンスを報告することにしています。 今回は10月31日時点の損益を公開します。 好調な日米株式市場の影響で損益は大きく上振れし、2週間前に比べて含み益が、自分…
小僧寿し(9973)は、かつては株主優待として割引券を贈っていたのですが、業績悪化により2019年6月末をもって株主優待制度は廃止されました。 そんな中、先日、小僧寿しから封書が届きました。
最近の日本株の指数が堅調なので、マイ・ポートフォリオも堅調さを見せてきました。 一番の要因は、今まで足を引っ張っていたひふみプラスの調子が上がってきたためです。 よくよく確認すると、なんと直近では米国インデックスに勝ってきたことが分かりまし…
株主優待で宝石がもらえることはご存知ですか? クロスフォー(7810)の株主優待は、7月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、自社製品である「Dancing Stone(ダンシング・ストーン)」が贈られます。
タカラトミー(7867)から、2019年3月末時点の株主向け株主限定リカちゃんが届きました! いつもながら結構待たされましたが、そのかいあって今年も良いものが贈られました。 これで娘からの好感度アップ間違いなしです!
久しぶりにIPOが当選しました。 巷で当選報告が続出中のBASE(4477)です。 皆さん購入するのでしょうか??
2019年10月15日、ジョンソン・エンド・ジョンソンが、2019年第3四半期決算を発表しました。 結果としては、EPS・売上高ともにアナリストの予想を上回り、2019年通期のEPS・売上高の見通しも情報修正されるという好決算の内容でした
当ブログでは、毎月中旬と末日におけるつみたてNISAのパフォーマンスを報告することにしています。 今回は10月11日時点の損益を公開します。 直近2週間の損益は大きな変動はなく微減に終わりました。
10月度は株主優待の数が4月に次いで少なく32銘柄(2019年10月9日現在)のみとなっています。 その中でももらっておきたい優待を3銘柄ピックアップしましたので、ご紹介します。
2019年9月30日時点のつみたてNISAのパフォーマンス報告です。9月はサブ口座で運用していた投資信託を売却しました。
2019年9月12日に、大和証券が「ダイワのポイントプログラム」を廃止にすると発表しました! これによって自ずとIPOの「チャンス当選」も廃止になるでしょう。
2019年9月12日AM8時30分、ソフトバンクグループ(9984)の子会社であるヤフー(4689)が、ZOZO(3092)をTOBにて子会社化すると発表しました。 TOB価格は1株2,620円で、前日9月11日の終値2,166円に対して+20.96%(+454円)の上乗せです。 ニュースを受けて株価は急…
こんにちは、コーディーです。 以前の記事でもお伝えしていた、レオス・キャピタルワークスが日本株を除く世界株式に投資する新たな投資信託についてですが、ついに2019年9月26日より販売開始することになりました。 新投信の名称は「ひふみワールド」で、レ…
9月は株主優待の数が多く、何をもらうか迷ってしまいますが、権利を取得しておきたい銘柄を7つまで絞ってご紹介します。
「丸亀製麺」は働くお父さんの味方です。安くておいしいうどんを食べたいなら、株主優待を取得しておきましょう!