塵積む者のマネーブログ

資産運用で、もがき楽しむ日々をブログに綴っています。 米国株・日本株や投資信託への投資、株主優待の取得をコツコツと行いながら、少しずつ山を築いていきます。


【2019年1月開始】確定申告がIDとパスワードを取得するだけで出来るようになる!

f:id:e510r4:20181118220450j:plain

こんにちは、コーディーです。

 

年末も近づいてきて、確定申告の足音が聞こえてきました。

 

国税庁は、e-Taxの利用簡便化を進めており、その一環として2019年1月より、IDとパスワードを取得するだけで、パソコンやスマホ、タブレットから電子申告できるようになります。

 

かなり便利になりますね。

コーディーは毎回郵送していましたが、印刷代・郵送代のコストが削減できるので利用したいと考えています。

<目次>

 

 

 

2019年より新たなe-Taxの方法が追加される

国税庁は、e-Taxの利用簡便化を進めています。

 

2017年度のe-Taxの利用率は55.1%(対前年比+1.1ポイント)といまいち普及していない現状です。

その主な要因としては、「電子的な提出が困難で、書面提出になる添付書類がある」、「電子証明書やICカードリーダライタの取得に費用や手間がかかる」が挙げられています。

 

そんな状況を打破しようと、2019年1月より以下の2パターンの提出方法が加わりました。

  1. マイナンバーカードによるe-Tax利用(マイナンバーカード方式)
  2. ID・パスワードによるe-Tax利用(ID・パスワード方式)

 

マイナンバーカード方式とは

マイナンバーカード方式は、マイナンバーカードを持っていれば、e-Taxにログインして、確定申告ができるものです。

 

従来、e-Taxを利用する際は、事前に税務署長への届出を行い、ID・パスワードの取得を行う必要がありましたが、マイナンバーカードがあればこれが不要になります。

 

ただ、ICカードリーダライタは自分で用意しなくてはいけないのは変わらずです。

f:id:e510r4:20181118213112p:plain

 

始めやすいのはID・パスワード方式

f:id:e510r4:20181118211224j:plain

コーディーは、マイナンバーカードもICカードリーダライタも持っていません。

皆さんの中にも「確定申告のために用意するのもどうかなぁ」と思っている人も多いと思います。

 

そんな人でも気軽にe-Taxを利用できるのが、ID・パスワード方式です。

税務署から受け取ったIDとパスワードを使えば、マイナンバーカードもICカードリーダライタも使わずに電子申告できます

 

源泉徴収票などの添付書類は提出不要で、自宅保管していればOKです。

そして、パソコン以外にもスマホやタブレットでも利用可能です。

 

IDとパスワードは税務署にて行って受け取る必要あり

唯一のネックは、IDとパスワードを取得するには税務署に行って受け取る必要があることです。

 

税務署は、平日の8:30~17:00しか開庁していないので、サラリーマンの方はどこかで時間をつくらないといけません。

会社近くの税務署でも取得できるとのことですが、営業マンでもない限りなかなか難しいです。

 

そのため、どこかで半休か有休を取るしかないと思っています。

 

 

 

暫定対応ということは忘れずに!

ID・パスワード方式は永続的に続くわけではありません

 

国税庁が推進しているのはマイナンバーカード方式の方で、ID・パスワード方式は、マイナンバーカードとICカードリーダライタが普及するまでの暫定対応で、概ね3年程度で終了となる見込みです(未定ですが)。

 

それを見越して、今回からマイナンバーカードとICカードリーダライタを取得し、マイナンバーカード方式を利用するという考え方もあります。

 

ただ、3年間の間にマイナンバーカード方式がさらに簡便な方法となるか、もしくは暫定対応が永続化する可能性も無くはないため、コーディーとしてはしばらくはID・パスワード方式を利用しながら様子を見ておきます。 

 

 

<関連記事>

医療費控除は、何が対象で何が対象ではないのか一見すると分かりにくいです。

しかし「これを覚えておけば控除対象か否か判断しやすくなる」という考え方を記事に書いています。

申告漏れで損しないように抑えておきましょう。

ちなみに、 医療費控除は、2017年の確定申告より領収書の添付が不要となっています。代わりに「医療費控除の明細書」をExcelで作って提出すれば良くなっており、e-Taxもやりやすくなりました。

 

当ブログのプライバシーポリシー