塵積む者のマネーブログ

資産運用で、もがき楽しむ日々をブログに綴っています。 米国株・日本株や投資信託への投資、株主優待の取得をコツコツと行いながら、少しずつ山を築いていきます。


KDDI(9433)の株主優待 | 全国47都道府県のグルメが集められたカタログギフト

KDDI(9433)の株主優待は、グルメ品に特化したカタログギフトです。

 

普段自分では買わないような食品を試食できる良い機会になります。

 

カタログギフトの中身

中身は全国47都道府県のグルメ品です。

 

f:id:e510r4:20180614234112p:plain

 

同社の物販サービスである「au WALLET Market」で販売されている食品で、日本全国北から南までの特産品が網羅されています。

 

株主優待をとおして「au WALLET Market」の顧客を増やそうとしているんですね。

 

どのくらいの人達がこのサービスに流れるか分かりませんが、株主優待を使いながら自社の業績に貢献させようという施策は分かりやすくて良いですね。

 

保有株数と保有年数によって優待品がランク分けされる

以下のとおり保有株式数が100株~999株と1,000株以上、保有期間が5年未満と5年以上で、優待品の値段が変わります。

 

なお、もらえるのは3月末株主で年1回です。

f:id:e510r4:20180614235028p:plain

 

カタログギフトのいいところは、「自分ではお金を出してまで買おうと思わないけど、ちょっと試してみよう」と思うようなものが何かしら入っていることですね。

 

普段は買わない「松坂牛生ハム」をチャレンジできる良い機会なので、堪能しようと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

P.S.

今回100株の保有だったため、3,000円相当のカタログギフトをもらったのですが、「au WALLET Market」と見比べてみると、どうも3,000円では収まっていない模様です。

 

「au WALLET Market」の方が+700~1,000円くらい高いですね。

 

同じものを選ぶならカタログギフトで選んだ方がお得ですね。 

カタログギフトの品と「au WALLET Market」の品が全く同じというわけではないのかもしれませんが。。

 

ちなみにカタログギフトでもらえる品も、各商品ごとに値段が違います。

まぁ数百円程度の微々たる差なので、特に気にせず自分の欲しいものをもらいますw

 

当ブログのプライバシーポリシー