塵積む者のマネーブログ

資産運用で、もがき楽しむ日々をブログに綴っています。 米国株・日本株や投資信託への投資、株主優待の取得をコツコツと行いながら、少しずつ山を築いていきます。


【ファミリーにおすすめ】すかいらーくの高利回り株主優待に、家計を助けてもらおう

こんにちは、コーディーです。

 

うちの子供達は未就学児のため、気を付けていても食べ物をこぼしたり、泣き声をあげたりするのであまり外食に積極的になれないのですが、ファミレスだと子供対応に慣れているため安心感をもって入店できます。

 

ただ、ファミレスは一品一品はさほど高くはありませんが、家族が増えてくれば支払いは結構な額になりますし、便利だと思って回数を重ねれば家計にも響いてきます。

 

そんなファミリー層におすすめなのがすかいらーくホールディングス(3197)の株主優待です。

 

株主優待に家計を助けてもらいましょう

<目次>

 

スポンサーリンク

 

 

 

株主優待の内容は?

株主優待カードがもらえる

保有株式数に応じて、すかいらーくグループの店舗で使える株主優待カードがもらえます。

株主優待カードは、3,000円分、5,000円分の2種類です。

f:id:e510r4:20191201002727j:plain

f:id:e510r4:20191201002741j:plain

 

※以前の株主優待制度は1,000円分の優待カードもあったのですが、2019年6月分の株主優待より「優待カード」に変更となりました。

 

株主優待カードの利用方法

以下のすかいらーくグループの店舗で500円単位で使えます。

カード残高を把握しておくことが必要なのですが、残高はレシートや専用WEBサイト、電話で確認できます(レシートをとっておくのが面倒だったりします。。)。

 

なお、「Sガスト」と宅配には使用できないことに注意です。

f:id:e510r4:20181201221150j:plain
 

取得基準は?

以下が取得基準です。6月と12月の年2回もらえます。

見てお分かりのとおり、結構な額がもらえることで人気になっています。年2回のちょっとしたボーナス気分です。

f:id:e510r4:20191130235835p:plain

 

株主優待の利回り

2019年11月29日の終値2,188円で年間の優待利回りを計算してみました。

f:id:e510r4:20191201000430p:plain

これで見ると1,000株を保有する場合が一番利回りは高いです。

 

ただ、最近の株価の上昇は利回りは低下しています。

 

配当利回りが0.87%なので、合計すると4.07%です

昨年の同じ時期では、株価は1,800円台だったため利回りは5%を超えていました。。

 

チケット屋でも売却可能

すかいらーくの優待券はチケット屋でも高価で買い取りしてもらえます。 

買取価格は、額面の70%~75%程度が目安ですね。

  • 3,000円カード:2,100~2,250円
  • 5,000円カード:3,500~3,750円

 

 

 

つなぎ売りでの空売り在庫は争奪戦

以上のことから、すかいらーくの優待券は人気化しているため、一般信用を使うつなぎ売りで空売りの玉を確保するのに、皆さんしのぎを削っています。

 

コーディーはSBI証券を使っているのですが、注文が入れられる19時になってすぐに在庫がなくなります

欲しい人は19時を待ち構えておきましょう。手に汗握る争奪戦です。

 

逆日歩の実績は?

2019年6月30日分の逆日歩は100株あたり3,720円でした。

(参照:すかいらーくホールディングス(3197)の過去の逆日歩・権利落ち - 株主優待を極める

 

仮に1,000株を制度信用で空売りした場合は37,200円の逆日歩となります。

これだと優待をもらっても逆ザヤです。

 

出来ることなら一般信用でクロス取引したいですね。

 

このように、年2回のすかいらーくの株主優待はもらえる額も大きく、使い勝手も良いため、是非取得をおすすめします。

 

 

<関連記事>

すかいらーくと同じ決算期である日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待もおすすめです。

6月と12月は、マクドナルドも合わせて取得しましょう!

 

当ブログのプライバシーポリシー